【Bundesliga】Bayer 04 Leverkusen-SC Paderborn 07【第7節】

昨日はブンデスリーガ第七節、ホームBayarenaでSCパダボーンとの対戦でした。
ロジャー・シュミット監督の古巣相手にどんなサッカーを展開するのか、楽しみな一戦です!

141004b04scp01.jpg

パダボーンからは多数のサポが参戦してたようで、行く道すがら多くのサポを見かけました。

141004b04scp02.jpg

まず、レバクーゼン側がスタに到着!

141004b04scp03.jpg

続いてパダボーンも無事に到着!

141004b04scp04.jpg

選手はピッチに出て状態確認中。

141004b04scp05.jpg

クルーゼ登場に大いに沸くパダボーン側応援席。

141004b04scp06.jpg

続いてレノもピッチに出てきた。

141004b04scp07.jpg

141004b04scp08.jpg

シュミット、ブライテンライター両監督はスカイのインタビューを受けてました。

141004b04scp09.jpg

パダボーン選手がアップに登場!

141004b04scp10.jpg

続いてレバクーゼンの選手も登場!

141004b04scp11.jpg

キースリング。

141004b04scp12.jpg

ドイツ代表にも初選出された、ベララビ。

141004b04scp13.jpg

チャラヌル。

141004b04scp14.jpg

エツナリ。

141004b04scp15.jpg

久々の快晴で日向は相当体感温度高かったです。給水も小まめにしてました。

141004b04scp16.jpg

シュート練習中。

141004b04scp17.jpg

選手入場前のゴール裏。テンションは最高潮!

141004b04scp18.jpg

141004b04scp19.jpg

141004b04scp20.jpg

141004b04scp21.jpg

141004b04scp22.jpg

そして選手入場!

141004b04scp23.jpg

141004b04scp24.jpg

日本では余り見かけないものの、こちらでは割と普段の光景になりつつある、試合前の祈り。

141004b04scp25.jpg

カチュンガ。

141004b04scp26.jpg

ソン・フンミン。

141004b04scp27.jpg

そして前半キック・オフ!

141004b04scp28.jpg

キースのスローインという珍しい光景。

141004b04scp29.jpg

そこかしこで激しいボールの攻防が。まるで鏡の前でプレイしてるような感じでした。

141004b04scp30.jpg

ベヌシュの怪我で出場機会を得たヴェンデル。左サイドを所狭しと暴れていました。

141004b04scp31.jpg

フリーキックの壁を作るキースとイェドバイ。

141004b04scp32.jpg

先制したのはパダボーン。カウンターに飛び出したコチへのボールをレノがクリアしこそない、コチが無人のゴールにボールを流し込んだ!

141004b04scp33.jpg

しかし、前半中にレバクーゼンが追いつく!ベララビのシュートをクルーゼが弾いてしまい、詰めていたベンダーが押し込んだ!

141004b04scp34.jpg

パスコースを消すソン・フンミン。

141004b04scp35.jpg

ボールを競り合うキースとツィーグラー。

141004b04scp36.jpg

前半は1-1で折り返しに。

141004b04scp37.jpg

アップ中のユルチェンコ。

141004b04scp38.jpg

コンディショニングコーチが控え選手を招集。運動開始。

141004b04scp39.jpg

141004b04scp40.jpg

141004b04scp41.jpg

ハーフタイムを終えて、選手がピッチに出てくる。

141004b04scp42.jpg

後半開始!

141004b04scp43.jpg

危険な存在だった、シュトッペルカンプ。後半は彼にやられました。難しい位置だったのに決められるとは……。

141004b04scp44.jpg

ゲーゲンプレッシングをしかける前線。

141004b04scp45.jpg

後ろからヴェンデルにチャージをかけたバカロルツに一発レッド!しかし、ここから試合は一気に動き出すことに。

141004b04scp46.jpg

141004b04scp47.jpg

治療中に談笑するキースとブリュックナー。

141004b04scp48.jpg

給水中のヒルベルト。

141004b04scp49.jpg

やっとピッチに帰ってこれたロビー・クルーゼ。お帰り!!

141004b04scp50.jpg

勝ち越しゴールをシュトッペルカンプが決め、パダボーンサポは盛り上がりまくり!

141004b04scp51.jpg

キースがヴェルクスエルフに発破をいれる。残りは3分、おいつけるか?

141004b04scp52.jpg

ドラマは終わらなかった!90分にベララビが起死回生の同点ゴール!!

141004b04scp53.jpg

141004b04scp54.jpg

試合は、アディショナルまでレバークーゼンが猛攻を仕掛けたものの、そのまま同点で終了。疲れ果てて座り込み、倒れこむ選手の姿が激闘を物語っていてます。

141004b04scp55.jpg

141004b04scp57.jpg

141004b04scp58.jpg

141004b04scp59.jpg

141004b04scp60.jpg

141004b04scp61.jpg

141004b04scp62.jpg

試合後、選手を讃えるシュミット、ブライテンライター両監督と我らがブライアン。

141004b04scp63.jpg

中央で円陣を作るパダボーン。

141004b04scp64.jpg

ゴール裏へ挨拶へ向うヴェルクスエルフ。

141004b04scp65.jpg

チームと共に戦ったサポと喜び合うパダボーン戦士たち。

試合終盤は審判がバテてついていけず、誤審が多かった気がします。
イェドバイのゴールは幻にされるし、ブリュックナーのハンドはスルーされたし。
それは抜きにしても、試合は本当に楽しかった!
胃が痛かったし、叫びすぎて喉が痛くなったけれど、こんなに楽しいのは中々ないです。
攻撃的な試合というのは見ていて本当に楽しいです。
しかし、攻撃的過ぎてソン・フンミンが最後はセンターバックにいるのはどうなんだろう?(笑)


ブンデスリーガ ブログランキングへ
にほんブログ村 サッカーブログ ブンデスリーガへ
にほんブログ村

おまけ。今日のブライアン。

141004brian01.jpg

サポとの触れ合いを大事にする。

141004brian02.jpg

141004brian03.jpg

141004brian04.jpg

選手と一緒に入場してきたものの、他の子が出て行ったのに最後まで選手の下にいた子をハイタッチで出迎えるブライアン。

141004brian05.jpg

点を取らないと食べちゃうぞ!と選手を脅す選手を鼓舞するブライアン。

昨日もかわいいブライアンでした。
関連記事

コメント

非公開コメント

プロフィール

Fußhalt

Author:Fußhalt
レバクーゼンを応援し始めて三季目に突入。

twitter

検索フォーム

QRコード

QR